最終更新:
市民公開講座〜すべての人に知ってほしい“がん情報”〜
すべての人に知ってほしい“がん情報”
がんに向き合う団体ポポメリーです。
2020年に活動を開始して5年を経過して6年目に入りました。
「がんピアサポートを広めるプロジェクト」は、がんの正しい情報と向き合い方を学ぶ講座です。
がん経験者の三好綾さん(鹿児島)が体験を語り、国立がん研究センターの若尾文彦先生が、信頼できる「がん情報」をわかりやすく伝えます。がんになっても、ならなくても役立つ内容です。
“もしも”の備えとして、自分と大切な人のために。山口県で、「がんとの共生」を一緒に考えてみませんか?
「ピアサポートとは、がん経験者や家族が仲間として支え合う取り組みのことです。」
イベントの目的
山口県内の皆様に「確かながんの情報」と「がんへの向き合い方」への情報を提供できるよう、この度、「市民公開講座2025がんピアサポートを知る講座」を開催することとなりました。この市民公開講座は、「がんピアサポートを広めるプロジェクト~正しいがん情報の伝達事業~」として、がんピアサポートに関する普及啓発を促進し、がん患者や家族だけでなくがんに関心のない方も、がんを取り巻く社会課題に関心が持てるよう「がんの正しい知識と情報の取り方を理解する」ことで、情報力を養いヘルスリテラシーが向上することを目的としたものです。
イベント詳細
開催日時:2025 年9月14日(日) 12:30~16:00 (会場11:30)
会場:山口県総合保健会館 山口県山口市吉敷下東3丁目1-1
2階 多目的ホール
参加者:市民公開講座来場者予測500名程度(定員800名)
参加方法:参加費無料、Googleフォームでの申し込み
申込受付期間:2025年8月1日(金)~9月5日(金)
QRコードはこちらから https://forms.gle/3pL4DM6jKhdTo9zj9

【市民公開講座】二部構成で開催予定
イベントタイトル:すべての人に知ってほしい‟がん情報”
テーマ:すべての人が必要なときに信頼できるがん情報を得られる社会
【タイムスケジュール】
11:30~12:30 受付開始・多目的ホール開場 動画で団体活動紹介
12:30~12:35(5分) 開会式・主催者挨拶・本日の流れ
第一部(山口県のこと、がん教育と体験談)
12:35~12:55(20分)講演
「山口県のがんの現状と課題」(行政:山口県)
13:00~14:00(60分)講演
講演講師:三好 綾 氏
(がんサポートかごしま理事長・つながる想いinかごしま実行委員)
タイトル:「がん患者会としてできること~あふれるがん情報の中で~」」
14:00〜14:10(10分)休憩
第二部(がん情報のこと)
14:10~15:10(60分)講演
講演講師:若尾 文彦 先生
(国立がん研究センターがん対策情報センター本部・副本部長)
タイトル「信頼できるがん情報の探し方・見極め方」
パネルディスカッション
15:15~15:55(40分)登壇討論のパネリストとして4名
司会進行)末田真由美さん(NPO法人 周南さわやか会)
講演講師)若尾文彦先生(第2部講演講師)
講演講師)三好 綾さん(第1部講演講師)
ゲストパネル) ※円卓会議に参加したプロボノワーカー
がん患者さんを支援する方
主催団体) 藤本育栄 (ポポメリー)
15:55~16:00(2分)閉会式・閉会
チラシのダウンロード
チラシ

講師紹介

主催: ポポメリー 共催: 山口県がんサミットチーム
後援: 山口県、山口県看護協会、山口労働局、山口産業保健総合支援センター、山口経済同友会
山口市、防府市、宇部市、山口市社会福祉協議会、防府市社会福祉協議会
やまぐち県民活動支援センター、山口市市民活動支援センターさぽらんて
協力: コープやまぐち、(株)アステム、ソニー生命
NPO法人周南さわやか会、NPO法人しゅうなんまちなか保健室
※山口県がんサミットチームとは、防府リボンの会、(公社)日本オストミー協会山口県支部、
ほっとサロン益田、ライフスタイル協同組合、ポポメリーなどが所属するチームのことです。
講演・演題

受講後アンケートについて
9月14日の市民公開講座を受講されたら記載してください。
ご挨拶・活動の紹介

皆様のご参加をお待ちしています。
~赤い羽根テーマ募金にご協力いただきました皆様へ~
ポポメリーの活動を応援いただきありがとうございます。この事業は赤い羽根テーマ募金(令和6年度テーマ募金による令和7年度助成)の助成金を活用して開催します。課題解決のために赤い羽根テーマ募金にポポメリーが申請した活動名は「がんピアサポートを広めるプロジェクト~正しいがん情報の伝達事業~」です。皆様からの温かいご支援で開催できますことに感謝申し上げます。是非、9月14日に足を運んでいただけましたら幸いです。
ポポメリー 一同