最終更新:
2025年ポポメリー総会&研修会の開催
去る2025年6月1日(日曜日)ポポメリーの総会を開催しました。
2020年4月1日の活動開始から5周年を迎え、6年目の歩みへ進むことができました。皆様からの温かい応援により、この日までの総会員数は40名となりました。
2024年の活動を振り返ると会員の皆様のご協力がないと達成しなかったと感じています。
活動報告も盛りだくさんでしたが、合言葉「わくわく学んで体験する」ことができていれば幸いです。
2025年度も啓発イベントなど盛りだくさん、益々、楽しい活動になりますように頑張っていきます。









総会に合わせて開催した研修会は昨年誕生した「山口県がんサミットチーム」とのコラボ企画で、ワールドカフェを開催しました。
隙間時間の友好団体様のPRタイムでは近況報告と共に会員活動の紹介もおこないました。
14時からは山口県がんサミットチームの円卓会議にポポメリーの会員と参加です。
この日、大学生2人(若者ボランティア促進事業の受講生)、山口きらめき財団様、県民ネット21様とサミット賛同者の皆様とポポメリー会員の合計28名が参加しての大会議となりました。
山口県がんサミットチームとは、昨年8月のイベント「きららでキラリ!県民つながるフェスタ2024」の開催を機に誕生した団体です。
山口県のがん検診受診率が低いこともあり改善したいと願う仲間が出前講座に行きますよと問いかけ、検診に行きたくなる仕組みづくりと健康で幸せな日常が過ごせるようにみんなで考える円卓会議をあちこちで重ねていきます。そして、9月には提言書を作りたいと活動しています。
毎年、ポポメリーの総会では研修を兼ねて活動の基盤を作ってますが、今回は一味違いサミットチームの円卓会議で私達の活動とリンクする内容をしっかりと話し合いました。
6グループ
テーブルテーマは3つ
①セミナー・講座について2グループ
②検診(啓発)について2グループ
③自分カルテについて2グループ
ワールドカフェ方式で三回転好きなテーブルを選べます。
まとめた結果を発表したら、それぞれのテーブルでの参加者意見で同じところもあれば違う意見もあって色々発見できる楽しい時間となりました。
相手の意見を尊重しながら自分の意見を伝える
今年度もわくわく楽しい活動をたくさんつくります
さ〜繋がったご縁をこれからも大切にしていきましょう
ご参加いただきました皆様ありがとうございました♪