最終更新:
赤い羽根テーマ募金へのご協力をお願いします
\赤い羽根テーマ募金のご協力をよろしくお願いします/
ポポメリーは『ピアサポートを広めるプロジェクト』を
赤い羽根テーマ募金の助成金を活用して活動してます。
★プロジェクトに必要な目標金額
テーマ募金目標金額 400,000円
※ポポメリーの情報をクリックすると振込用紙のダウンロードとオンライン決済ができます。
★2025年度掲げたプロジェクトの活動名は?
がんピアサポートを広めるプロジェクト~正しいがん情報の伝達事業~
★このプロジェクトで解決したい社会課題はどんなこと?
・地域の中でのがんに関する情報格差が大きい。
・がんのピアサポーターが少ない。
・がん患者となった時、必要な支援に繋がる地域情報の冊子がない。
★団体としての社会課題の解決方法はどうするの?
・がんの情報を共有する機会を作り、当事者のみならず、周りの方々にもがんについて
正しく知ってもらう機会を作る。
・がんについての勉強会やスタッフ研修等を開催し、人材育成を行う。
・行政や地域の医療機関と連携して地域情報冊子の作成、資料作りに取り組む。
・SNS を活用した情報発信を行う。
★2025年度のポポ活宣言します。
・この事業に必要な募金を2026年1月〜3月で目標金額40万円集めて活動します。
・市民公開講座を9月に開催します。
・新企画によるがん検診受診率を目的としたイベントを主催します。
・「笑顔支援」講演/研修による人材育成を開催します。
・地域情報冊子作成に向けた情報収集をしていきます。
・情報発信ツールの情報整理と発信力を培います。
・地域の団体と協働連携したイベントにも参加します。
★2024年を振り返り2025年度活動への意気込み
2024年の取り組みで主催したイベントのすべてが講座と交流を取り入れた「笑顔支援」によるピアサポート活動により多くの反響をいただきました。2025年は集まった声を基に、より多くの方にご参加いただけるような講演会の他、イベントに参加して、対面での活動をさらに増やして参ります。多くの皆様のご参加と応援をよろしくお願いいたします。
【赤い羽根テーマ募金とは】
山口県共同募金会では、ボランティア団体やNPO法人などが、共同募金のしくみを特定の社会課題や地域課題の解決を目的とした募金運動を主体的に展開する、「赤い羽根テーマ募金」を実施しています。
募金期間は、1月から3月の間で、ご協力いただいた寄付金は、本会を通じて、全額、寄付者の皆様が応援される団体に助成され、課題解決のために活用されます。どうぞ、皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします
【法人の場合】
株式会社などの法人の場合は、寄付される金額について、全額損金扱いとなります。
【個人の場合】
付金が2千円を超える場合、所得税および住民税の
付金控除の対象となります。
所得税控除では、所得控除と税額控除のどちらかを選択することができます。
例えば、年収500万円の人が 1万円の寄付をした場合、3200円の所得税の税額控除と、800円の住民税控除が受けられます。
★これまで山口県共同募金会にプロジェクトを掲げてきた実施事業
2021年度(令和3年度実施事業)160,000円
がんピアサポートを広めるプロジェクト
https://popomerry.com/akaihanekyoudoukokin-2021-4-22/
2023年度(令和5年度実施事業) 赤い羽根テーマ募金活動名 389,389円
がんピアサポートを広めるプロジェクト~周知のための活動~
https://popomerry.com/akaihanekyoudoubokin-2022-12-19/
2024年度(令和6年度実施事業) 赤い羽根テーマ募金活動名 327,146円
がんピアサポートを広めるプロジェクト〜外見ケアへのサポート活動〜
https://popomerry.com/akaihanekyoudoubokin-2023-popomerry-no-1/
皆様からの活動応援に感謝いたします。